脚本:安倍徹郎 監督:石原興 ゲスト:大信田礼子 高木二郎 上野山功一
奉行所改革の一環として、同心部屋で作られた文書が自動的に上司の文書箱へと収められる「手動文書運搬機」や、筆を使った書類作成のため、奇麗なフォーマットで書類を書くことが出来る升目のついた定規などが考案、導入され主水(藤田まこと)は渋い顔。それもこれも、年番与力である金森右京(上野山功一)と出入りの紙問屋・伊良子屋(高木二郎)が組んでのこと。奉行所内は金森の書類作成効率の改善を高く評価し、近く筆頭与力にも?と言う噂があり与力・鬼塚(西田健)と田中(山内としお)は意気消沈。
政(村上弘明)の知り合いの おとせ(大信田礼子)は未亡人で、女手一つで息子・原田宗吉(阿南忠幸)を物書方同心にまで育て上げるが、その裏には金森との密通があった。その金森の目的は、伊良子屋と組んで新改訂となった公事方御定書百箇条を長州藩の侍に高く売り飛ばすこと。金森は筆が立つ原田に公事方御定書の書き写しを命じると共に、伊良子屋が連れてきた謄写術の名人・朝吉(松尾勝人)にも同じく書き写させる。
書き写しが完了しすぐに朝吉は伊良子屋によって始末される。しかし、銀平(出門英)の働きにより公事方御定書が長州へと流れる、との噂が出始め、誰かが責任を取らなければならない事態になり、金森は原田に濡れ衣を着せ切腹を申し渡す。しかし原田は切腹は嫌だと拒否。止む無く斬り殺すのだった。
なかなか凄い作品だ、今回は。何の脈絡も無いコメディシーンが過分に盛り込まれている。テンポ悪し。
おとせについて、政が主水に「お前、あの女に気があるのか?」と聞かれた後の河原ダッシュは「青春」って感じがしてなかなか良く、何気に元・花屋であったことの告白や「自分の母親をこの手で殺した」など旧来からのファンにも嬉しい独白など見所はあったのだが。
せんりつコントでワープロをうつ主水。出てきた自分の名前にニヤリ。しかし、藤田まことはこの話がきっかけで「必殺を辞めようと思った」と雑誌で告白している。何とも複雑な気持ちにさせる話だ。