レトロゲームと並行してプレイしているFF7Rですが、レトロゲームが少し落ち着いたのと、今日は久しぶりにFF7Rをたっぷりプレイしたい衝動が起こったので、4時間くらいプレイしていました。4時間くらいプレイしていたけれども、進んだのはチャプター8からチャプター9まで。クエストやらミニゲームやらを全部やっていると、やっぱり時間がかかりますな。
伍番魔晄炉の爆破が失敗に終わって、チャプター8に入ってからはずっとエアリスと二人旅。そろそろ、ティファやアバランチのメンバーが恋しくなってくる時期ではある。あれだけ濃い関わりを持ったアバランチのメンバー、特にジェシーは完全に前半のヒロインとして君臨しただけに、その後がどうなるか気になる。いや、結末は知っているのだけれども、リメイク版としての結末をしっかりと見届けたいという気持ち。
チャプター8はエアリスとの再会からタークスとの確執とイベントが多く、エアリスのキャラクターをプレイヤーに認識させる重要なチャプターでもある。喜怒哀楽が激しいエアリスとの二人旅も楽しいのだけど、やっぱりティファが恋しくなるんですよティファ派としてはね。
そんな恋しくなってくる時期を見計らってなのか、チャプター9ではドン・コルネオのところに連れて行かれるティファと偶然遭遇。この時の衣装は、チャプター3の展開によって決まるのだけど、僕は「大人っぽいの」にしたのでこの衣装。
個人的には大正解。肌の露出具合といい、ティファの表情といい、破壊力が半端じゃない。
このティファを追いかけてウォール・マーケットを駆けずり回り、現在、チャプター9はコロシアムまでをクリア。ここまでで既に20時間くらい遊んでいるんだけど、まだまだチャプターは続きそうなので、このペースだとクリアまで一体何時間かかることやら。ゴールデンウィークにどこまで進めることができるだろうか。焦らずボチボチ遊んでいきます。
ちなみに、チャプター8でプレイできるクラッシュボックスはトロフィー獲得要素でもあるのだけど、「かいひぎり」のマテリアを装備して剣を振り回せば、簡単に30000点を獲得することができるので、トロフィーを獲っていない人はぜひ。
こんなめちゃくちゃなプレイでも、40000点をこえるスコアを獲得できます(ただし難易度がノーマルの場合)。
もうちょっとバトルを楽しみたいんだけど、クエストくらいしかまとまってバトルができる機会がないのが退屈。もう少し先のチャプターへ行けば、もっとバトルを楽しめるのかもしれない。まずは、ティファがパーティーに復帰するのを楽しみに、プレイを続けていくことにしよう。

ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア (SEーMOOK)
- 発売日: 2020/04/28
- メディア: ムック