umikaze.blog

日本の片隅でひっそりと暮らすおじさんが書くブログ

必殺橋掛人 第7話「湯島天神の紅梅を探ります」

脚本:石森史郎 監督:黒田義之 ゲスト:石橋雅史 石山雄大 池田光隆

今回の仕事は梅の名所・湯島天神。ろうそくの灯に地図をかざすと「天」の文字。仕事に取り掛かる橋掛人たちだが、その帰り道に奉行所の夜鷹狩りに遭遇。新吉(宅麻伸)は逃げ遅れた一人・麻乃(井上ユカリ)を助ける。麻乃は新吉のおかげで難を逃れるが、すぐ傍でうなされている若者・仙太(池田光隆)を助ける。

湯島天神の縁日では、柳次(津川雅彦)が お紺(高部知子)と お咲(安孫子里香)を連れて家族サービス。前の女房・お藤(鷲尾真知子)もやってきていた。一方、おくら(萬田久子)と松(斉藤清六)も夫婦で調査。そこで気になる八卦見・天命堂(石山雄大)を発見。「天」の文字に今回の仕事の手がかりか?その天命堂は西林寺の住職・法念和尚(石橋雅史)と繋がりのある様子。そこへ仙太がやってくる。仙太は法念の息子だが、実は法念こそ十年前に江戸の町を騒がせた凶賊「天満の寅」だった。仙太は助けてくれた麻乃から、自分は「天満の寅」に蔵を破られ身代が破滅したある呉服問屋の娘だったと聞かされたことから法念を激しく罵る。法念たちは大店・辰巳屋の身代を頂戴する計画を立てているが、仙太の正義感が目障り。

新吉も麻乃を通じて「天満の寅」の情報を入手。こちらも「天の文字」が付くことからマークを開始。依頼人は、天満の寅の被害者と見て麻乃にそれとなく問いただすがどうやら違う様子。その麻乃を仙太が連れて行った。連れられた先は西林寺。親の仇である天満の寅に殺されてしまった麻乃。「なぜ殺した!?」と激しく慟哭した仙太は遂に橋掛人に親である天満の寅殺しを依頼する。

頼み料を分配する際、柳次はなぜか お光(西崎みどり)に金を預ける。見事に天命堂と法念和尚を始末した橋掛人だが……。仙太は橋掛人に感謝の言葉を述べた後、法念が隠し持っていた金を前にして邪悪な笑みを浮かべる。「二代目、天満の寅としてな!」と親を殺し自らが二代目・天満の寅を襲名した。そこへ現れる柳次。お光から改めて頼み料を受け取り仙太を始末にかかる。「俺は頼み人だ!」「二代目天満の寅っておめえ、言ったじゃねえか」

どんでん返しが見事な回。「表の顔と裏の顔を上手く使い分けで面白おかしく暮らす」のがモットーの天満の寅だが、そのポリシーは息子がちゃんと引き継いでいた。それも、実の親に対してでさえその考えを貫くのだから相当したたか。
仙太は当初正義感を全面に押し出しているのだが、やがてそれはあやふやなものとなり、麻乃をおびき出した時点でその胡散臭さが一気に噴出。そして、自分にとって邪魔な親とその手下を橋掛人に片付けさせ、即座に二代目を襲名したところを柳次によって始末される。依頼に来た仙太の帰り道を真っ先に尾行した柳次の勘の良さと判断力の高さがここでも窺える。