umikaze.blog

日本の片隅でひっそりと暮らすおじさんが書くブログ

Logicool製品のカスタマーサポートが最悪だという噂は聞いてはいたのだが

今年の1月にゲーミングパソコンを購入したことから、周辺デバイスもゲーミング系のものに変えていこうと思っていて、暇さえあればAmazonを物色している。

www.umikaze.blog

ゲーミング系デバイスの中でも特にシェアを伸ばしているのがLogicoolで、Amazonだけではなく、パソコン専門店に比べてゲーミングデバイスのラインナップに一歩遅れを取る一般の家電量販店にさえもLogicoolのゲーミングデバイスコーナーが設けられているなど、ゲーミングデバイスの入門編として広く知られるブランドとなっている。

Amazonで物色しているときも、Logicool社製や傘下のブランドの製品はたくさんヒットしてくる。ゲーミングキーボード、ゲーミングマウス、ゲーミングヘッドセット…「ゲーミング」と名の付くものには、大抵Logicoolが絡んでくる。実際、僕もLogicool系統のゲーミングデバイスを持っていて、ヘッドセットはLogicool傘下のブランド「ASTRO Gaming」のものを使用している。

「ゲーミング」と名のつくデバイスは何かと高価だが、Logicool系統のデバイスは比較的安価で購入しやすく、また前述のとおり多種多様なブランドを展開しているので、ゲーミング周りの環境を同じメーカーで統一しやすいという利点もある。「RazerやSteelSeriesでそろえるのはちょっと高いけど、Logicoolなら手が届くかな」って感じで、若い世代のゲーマーはLogicool製品を愛用している人も多いのではないだろうか。

ただ、近年Logicool製品のAmazonレビューを読んでいて、気になっていたことがあった。サポート品質についてのレビューである。

たとえばこの製品。

僕は今、キーボードを新しくしたいと思っていて、ゲーミング仕様も含めてネットでウインドウショッピングをしている。最終的に実機を触った上で、現在この「G512」と「東プレ リアルフォース」で迷っている(お金がなくて購入に踏み出せない)のだけど、この「G512」の星1つレビューに「サポート最悪」「カスタマセンターが最悪」といった文字が目に付く。これはこの製品だけでなく、違うLogicool製品のレビューにも似たような内容のものがあり、相当酷いサポートであるだろうことが想像できる。「製品の質は星4から5レベルだが…」というフォロー(?)もあるが、製品の質ってカスタマーサポートも含めての評価だと思うんですよ個人的に。

こういうのを読んでしまうとどうにも二の足を踏んでしまうのだけど、今朝読んでいたブログの中にこんな記事を見つけた。

biacco42.hatenablog.com

え、完全に使用不能になるまで破壊するんですか?そうじゃないと、次の段階のサポートを受けられない?

うーん、これには相当驚いてしまった。自社(グループ)が生み出した「自分の子ども」を、お金を払って購入した消費者に「破壊」させ、挙句に「その動画を送ってこい」というのは、カスタマーサポートとしてあまり聞いたことがない話だ。全世界に展開しているブランドだとはいえ、Logicoolに一体何があったのだろうか。こういうサポートをせざるを得ない事情があったのだろうか。

なんか、それにはこういう理由があるみたい。

Logicool / Logitech のサポートとブランドの死の話 - たのしい人生

前までは「そっちで勝手に処分してくれ」だったが、故障してないのに保証使って新品もらってヤフオクメルカリ転売する輩だらけになったんだよ。ただサポートの質が落ちたのは事実。これは本社が体制を刷新したせい。

2020/04/01 01:57
b.hatena.ne.jp

本社の体制が刷新されたことの影響もあるだろうけど、こういうモラルのない転売屋たちのおかげで普通に使用している人たちが迷惑を被っているって思うと、何ともやるせない気持ちになる。

キーボードの他にも将来的に購入したいと思っているものにLogicool傘下のブランドがあるんだけど、躊躇しちゃうね。

もともとの知名度や商品展開力はあるがゆえに、カスタマーサポートが残念だと本当にもったいない。今つかっているPC用スピーカーはLogicool製で、もう10年くらい経っている。そろそろ壊れるかな…なんて思っているけど、こんな状況だと、例え壊れたとしても別のブランドのスピーカーに買い替えるかもしれないな。